ぽにょ+とは

「放課後ドラマぽにょ+」は前身の横浜市放課後健全育成事業 学童保育『ぽにょぽにょ学童クラブ』から認定NPOコロンブスアカデミーの自主事業へと進化、発展した新しいかたちの『放課後ドラマ』です。
学校(教育)でもなく、家庭(しつけ)でもない、第3の育ちの場、それがぽにょ+です。

  • フロア紹介
  • 子育てスポットくすくす
  • 利用施設紹介

子どもに伝えたいこと

ぽにょ+(ぷらす)の歩み

私たちは約30年前、10代の若者の不登校支援から活動を始めました。平成21年4月、地域からの要望があり、『ぽにょぽにょ学童クラブ』を開所。当初は『働く保護者』をサポートする、という目的のもと、行政と連携を取りながら、24時間の緊急対応や給食、送迎サービス、夜間遅くまでの延長保育や宿泊対応など、ニーズのあるサービスはどんどん拡充し、働く保護者に寄り添って活動をしてきました。開所して5年目には登録人数が100人を超え、場所としてのキャパシティは限界でした。それでもどんどんと入所のニーズが高まる中、補助事業としての学童であれば市のルールに従い、別の拠点を用意し、分割しなければいけない状況でした。
27年度、ぽにょ+へと自主事業化した際、私たちは定員を縮小、限定しました。登録人数も20名ほど少なくなりました。別拠点を作り拡充していくのではなく、むしろこの場所で続けていくため、受け入れ可能な人数に設定しなおしました。
不登校、引きこもり支援を約30年間続けている私たちは、7年間の学童保育の活動を通して、学齢期(特に小学生期)の過ごし方がどれだけ重要か、ということの確信を深めました。
それまでもすでに国や市が定めるような「放課後健全育成事業」としての「学童保育」ではサポートしきれないサービスについては自主事業として開所当時より行っていましたが、平成27年度より「放課後ドラマぽにょ+(ぷらす)」として、完全自主事業化いたしました。
子どもたち自身がそれぞれお互いの個性を“おもしろがれる”ようになって欲しい。学校でもない、家庭でもない、自分が自分らしく過ごすことが出来、それを認められる場所。「放課後にこそドラマがある」という想いをこめて、『放課後ドラマぽにょ+』という名称になりました。

PPAのこと

ぽにょに登録する児童の保護者は皆、PPA(ぽにょペアレンツアクションメンバー)として、それぞれの関わり方の中でぽにょの活動に参加、協力してもらっています。
全員が◯◯をしなければならない、といったルールはなく、それぞれのライフスタイルに合わせて、イベントの準備をしたり、おやつ作りをしたり、こどもたちにワークショップのようなことをして頂いたり、関わり方は様々です。また、PPA活動の際、保護者の皆様には、なるべく他の子や関わるスタッフを見て欲しいということをお願いしています。
子どもたちにとって、ぽにょ+を取り巻く多様な大人の一人として参加し、保護者と保護者、保護者とスタッフのつながりを通して、本当の意味での、豊かで健全な育ちを見守る、ということを担保出来ると信じています。

page top

ぽにょ+のフロア紹介

ぽにょ+のフロアはゾーンごとに色分けされ何をする場所なのかが明確にされています。
遊ぶ・静かに読書する・休憩する・宿題するなど、目的にあった場所で活動することができます。

page top

子育てスポットくすくす

平日の10:00〜15:00、親と子のつどいの広場
(横浜市補助事業)を運営しています。
親子で自由に来て、ゆったりと遊べる居場所で、子育ての相談やママのための講座などをしています。
ぽにょ+の子どもたちとも交流をする機会を作ったりしています。
詳しくはこちら 「くすくすHP」   

page top

利用施設紹介

ぽにょ+はK2インターナショナルグループが持つたくさんの施設を活用できるのが利点です。
その中でも特に連携、協力している施設をご紹介します。

<M6>
ぽにょあるビルから横断歩道を挟んで斜め向かい側にあるモンビルの6Fにある多目的スペースです。普段はぽにょ塾のピアノ教室や英会話教室、卓球クラブなどの実施場所として活用しています。長期休み時などは、学習スペースや映画鑑賞などにも使用しています。

<250にこまる食堂>
ぽにょ+があるビル1階の食堂です。食堂で働くことを通して生きづらさを抱えた若者の自立就労支援を行っています。ぽにょ+の給食やおやつもにこまる食堂やアロハキッチン(K2グループが運営している、みなと総合高等学校の学食)で作っています。月1回のにこまる駄菓子DAYは、それぞれが好きな駄菓子を選べるので、子ども達に大人気のイベントです。
250にこまる食堂サイト  

<屋上みつばち>
ぽにょ+があるK2ビルの屋上では、みつばちを飼育しています。 春から夏にかけて、みつばちたちが集めてきた蜜を採る採蜜体験会を行っています。夏休みには、蜜ろうを使ったリップ作りも行います。

<にこまるソーシャル・ファーム>
磯子区岡村にある、よこはま型若者自立塾「にこまるソーシャル・ファーム」では、不登校・ひきこもり・不就労などの状態にあった若者に対し、共同生活、就農体験等を通じて、生活リズムを取り戻し、働くための力を身につけるためのプログラムを行っています。
ぽにょ+でも、こちらにお邪魔して一緒に野菜や花を植えたり、収穫をしたりと、季節ごとに農業体験を行っています。 6月、10月の、じゃがいも、さつまいも掘りイベントには、地域の方と一緒に参加しています。
にこまるソーシャルファームサイト  

<おたんこナースステーション>
ぽにょ+があるK2ビルの道向かいにあります。K2グループの看護師スタッフが、ぽにょっ子のからだとこころの発達に合わせて、個別のサポートを行っていきます。

<よこはま南部ユースプラザ(なんぷら)>
なんぷらで行われる、毎週金曜日の夕食交流会には、子ども達も参加して、50名ほどのメンバーで一緒に食事をしています。
お兄さん、お姉さんと一緒に食事をして、その後、カードゲームやボードゲームなどをして遊ぶ時もあり、子ども達が楽しみにしているイベントです。
よこはま南部ユースプラザサイト  

<お好み焼ころんぶす根岸店>
夏休みのアクティビティーでは、お好み焼教室、もんじゃ焼教室と称してみんなで作って食べます。 時にはチョコ巻きを作って食べます。
お好み焼ころんぶすサイト  

page top